Gaming+は、近年盛り上がりを見せるeスポーツのプロチームも使用しているほど通信速度に定評があるプロバイダなので、ゲーム好きの方は是非チェックしてみてください。
Contents
Gaming+(ゲーミングプラス)はフレッツ光・光コラボの高速プロバイダ
Gaming+は2016年9月より、eスポーツの国内普及や機器設備の増強を目的として提供をスタートしたプロバイダです。
かもめインターネットなど地域密着型のプロバイダ事業者を展開している『株式会社ネットフォレスト』が運営しており、速度を重視するゲーマー向けに推奨されています。
まずは、Gaming+が対応しているネット回線から解説するよ!
Gaming+が使える光回線の例
Gaming+は、NTT東西が提供するフレッツ光、またはフレッツ光の設備を流用した光コラボに対応しているプロバイダです。
Gaming+が対応している光回線の例をまとめてみました。
- フレッツ光
- ドコモ光
- ソフトバンク光
- ビッグローブ光
- So-net光プラス
- OCN光
- ぷらら光
- @Nifty光
- DTI光 など
光コラボはすべて合わせると数百社にものぼります。
上記はあくまで一部ですが、NTT回線を使ったフレッツ光や光コラボは全国規模で利用できるので、比較的多くのユーザーがGaming+の契約ができるということですね。
逆に、下記のようなNTTの設備を使わない自社独自で提供している事業者の光回線ではGaming+が利用できません。
- auひかり
- NURO光
- コミュファ光
- eo光
- ピカラ光
- BBIQ光
- Jcomなどケーブルテレビ会社
KDDIが提供するauひかりや、SONYの子会社であるSo-netが提供するNURO光は独自設備で提供する光回線になるので、Gaming+は利用できないので注意してください。
また、コミュファ光など電力会社系の光回線や、Jcomなどのケーブルテレビ会社も同様です。
プロeスポーツチーム「DetonatioN Gaming」も使用中
Gaming+は、日本のプロeスポーツチームであるDetonatioN Gamingが推奨していることでも有名です。
DetonatioN Gamingは、日本におけるプロeスポーツチームのパイオニアとも言われ、さまざまな大会で賞を獲得しているプロゲーマー集団になります。
Gaming+は、このDetonatioN Gamingからゲームをプレイする際の最適なプロバイダとして認可され、パートナーシップ契約を結んでいます。
Gaming+(ゲーミングプラス)は本当に速い?
契約前にネット回線やプロバイダの速度が知りたい場合は「みんなのネット回線速度(みんそく)」が便利
『このプロバイダって本当に速いの?』『実測値どれくらいでるの?』など、契約前に通信速度がどのくらい出るのか気になる方は多いでしょう。
その場合、『みんなのネット回線速度(みんそく)』を利用することをお勧めします。
みんそくでは、様々なネット回線ユーザーから通信速度の実測値を集計し、各サービスごとに平均速度を公開している無料サイトです。
また、集計したユーザーの地域や利用環境まで公開しているので、通信速度の目安を知りたい時には非常に役立ちます。
では、みんそくでGaming+はどれくらの数値が計測されているのでしょうか。
みんそくでのGaming+の平均速度は下り300Mbps超え Ping25ms以下⇒つまり速い!
オンラインゲームを快適に楽しむにあたって、重要となるポイントが下記2つのポイントです。
- 通信速度(下り)
- Ping値
1つ目の通信速度には、上り(アップロード)/下り(ダウンロード)という2つの速度がありますが、オンランゲームでは上りの速度は影響がないため、下りの速度に注目しましょう。
快適にゲームを楽める実測値の目安として、下りの速度が平均30Mbps以上出ていればゲームのプレイに支障は無いと言われています。
また、通信速度よりも重要視される場合もあるのが2つ目のPing値です。
Ping値とは、サーバーと通信する際の応答速度を表す数値になり、ゲーム中のボタンなどの操作をサーバーが受信して、画面上に反映するまでのタイムラグを数値化したものになります。
格闘ゲームでパンチを押してから、キャラクターがパンチをするまでの時間と言った方が分かりやすいでしょうか。
Ping値の目安とされる数値は50ms以下となり、20ms以下であれば快適と言われます。
実際にみんそくで通信速度(下り)、Ping値を調査してみると、下記の圧倒的な数値が計測されているのです。
一般的な目安と比較してみました。
Gaming+ | 一般的な目安 | |
---|---|---|
通信速度(下り) | 320Mbps | 30Mpbs |
Ping値 | 21ms | 50ms |
上記の表で分かる通り、Gaming+の通信速度(下り)は一般的な速度の目安と比較して10倍以上もの平均速度が計測されています。
また、ゲームのラグなどに影響するPing値は半分以下まで抑えられており、快適に楽しめることが期待できます。
詳しいGaming+の速度情報を確認したい方は、みんなのネット回線速度(みんそく)をご覧ください。
Gaming+(ゲーミングプラス)が速い理由
v6プラスを利用している=混雑を避けて高速通信ができる
一般的に、NTTの設備を使ったフレッツ光や光コラボは通信業界全体の6~7割を占めるほどシェアが広いため、ユーザー数の多さから通信が混雑しやすいと言われています。
この大きな原因は、通信する際に経由するNTTのネットワーク網『NGN』とプロバイダの接続点である『網終端装置』がボトルネックになり、アクセスが集中してしまっているからです。
例えるなら、高速道路の料金所で渋滞しているようなイメージですね。
この混雑を回避して快適な通信を可能にしたのが『IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6』という新しい通信方式です。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6は、これまでボトルネックとなっていた『網終端装置』などを回避して、別の経路を使って通信をおこなうことで速度アップを実現しました。
先ほどの高速道路で例えると、料金所は通らずETCでスムーズに通過するイメージです。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6の詳細は、『「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」でフレッツ光・光コラボが速くなる!その仕組みや種類~おすすめの対応回線まで完全ガイド!』で解説していますが、結論としてGaming+の速度が速いのはIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6に対応しているからと言っていいでしょう。
なお、IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6を使った接続サービス(オプション)には下記のような種類があります。
- v6プラス
- IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4
- transix
- IPv6オプション など
上記はあくまで一部になり、提供元の違いで名称は変わりますが、すべて同じIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6と考えて問題ありません。
このなかで、日本ネットワークイネイブラー株式会社(JPNE)が提供する『v6プラス』は通信速度において高評価を得ており、Gaming+が採用しているのもv6プラスです。
つまり、Gaming+が高速通信である要因の1つとして、v6プラス対応であることが考えられるでしょう。
IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6を使った接続サービスの種類や概要は、『【おすすめはココ!】v6プラスなどのIPv6 IPoE + IPv4 over IPv6 接続が利用できる「光回線/プロバイダ」』にて解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
v6プラスってできないオンラインゲームがあるって聞いたけど??
v6プラスは通信の混雑を避けて高速通信が楽しめるメリットを持っています。
しかし、オンラインゲームによってはv6プラスに非対応のゲームもあり、ゲーム自体ができないというトラブルに見まわれる可能性があります。
v6プラスは、グローバルIPアドレス(Web上で割り振られた自分の住所)を複数のユーザーで共有し、それぞれのユーザーにポート(データを送受信する際の接続口)という番号を割り振る仕組みになっています。
つまり、v6プラスでは自分で任意のポートを選ぶことができず、これがオンラインゲームをするうえではネックになるのです。
数あるオンラインゲームの中には、『○○番ポートを使います』といったポートを指定してくるものがあり、その際はポート開放(任意のポートにアクセスできるようにする設定)をすれば問題ありません。
しかし、v6プラスユーザーの場合、開放したいポートが自分に割り振られていない可能性が高く、ポート開放自体ができないことが多いのです。
そのため、基本的にポート開放が必要なゲームはv6プラスでプレイが難しいと言われていますが、『v6プラスのポート開放について説明』で紹介している『ポート変換』(IPマスカレード/NAPT)を利用するとプレイできるようになります。
また、新しいオンラインゲームは高確率でポート開放が不要なのでほぼ心配ありませんが、不安な方はv6プラス非対応のゲームを調査した『v6プラス(MAP-E)で「出来るオンラインゲーム」と「出来ないオンラインゲーム」を調査してみた結果』をご覧ください。
帯域制限がない
スマホの使い過ぎによる通信制限の経験がある方は多いでしょう。
光回線などの固定回線においても、契約するプロバイダによっては帯域制限という通信制限と同じような対策を設けています。
一般的にネットを利用する際、ネットワーク網やサーバーといった設備を複数の人数で共有して利用することになります。
帯域制限は、特定のユーザーが過度な利用をしてしまうことで、他ユーザーの通信状況に支障がでないように、使いすぎのユーザーの速度を制限する仕組みです。
つまり、すべてのユーザーが安定して通信ができるようにバランスを取るための対策と言っていいでしょう。
ただ、電気通信事業法で定められている『秘密の保護』を侵害する可能性があるので、対象のユーザーに帯域制限の同意を得る必要があります。(参考:帯域制御の運用基準に関するガイドライン(JAIPA))
多くのユーザーが平等に安定した速度を楽しむため、プロバイダが帯域制限を設けているのは止むを得ません。
ところがプロバイダによっては、P2P(ピアツーピア)という通信方式を使った全ての通信に帯域制限をかけており、これが帯域制限の大きな問題点とされています。
P2Pは、Winnyなどのファイル共有ソフトに使用され、過去に著作権を侵害したファイルの転送や、大容量すぎるデータの送受信によって帯域を圧迫するトラブルの原因とされてきました。
そのため、プロバイダによってはP2Pを危険視し、P2P自体に帯域制限をかけるところが増えたのです。
一方、スマブラSPやストリートファイター5といった人気オンラインゲームの通信にはP2Pを採用しているものがあり、問題の無い使い方をしても帯域制限に陥るといった事例が急増しました。
ゲーマーにとって、プレイ中の帯域制限は大きなデメリットでしかないでしょう。
Gaming+では、P2Pを含め帯域制限をおこなっていないので、オンラインゲームで帯域制限によるストレスを感じる心配がありません。
v6プラスに対応したプロバイダは多数ありますが、Gaming+のように帯域制限自体を設けていないプロバイダは希少です。
Gaming+(ゲーミングプラス)のサービス内容・料金
Gaming+の月額料金
通信速度や帯域制限がないという面で、Gaming+はゲーマーにとって気になるプロバイダですが、費用はどうなのでしょうか。
Gaming+の初期費用、月額料金をまとめました。
Gaming+v6プラスコース | |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額料金 | 2980円 |
初期費用に関しては無料になっているため、どなたでも安心して申込めるでしょう。
月額料金は、一般的なフレッツ光のプロバイダが1000円前後で提供しているのに対し、Gaming+は2980円になるので、やや割高といった印象です。
Gaming+は最大1ヵ月間の無料お試し期間あり!
Gaming+は使ってみたいけど、月額料金が一般的なプロバイダよりも少し高いため、手が出しづらい方も多いでしょう。
そんな方は、Gaming+で実施している無料お試し期間でGaming+の使い勝手を体験するのがおすすめです。
無料期間で解約をしても費用がかからないので、どなたでも気兼ねなくGaming+の速度を体感できます。
注意点としては、毎月25日がキャンセル申請の受付日になっているため、できるだけ月初1日に利用スタートしないと、継続するかどうかの検討期間が短くなってしまう点です。
基本的に何日からスタートをしても、キャンセル申請の受付は毎月25日が締め日なるので、20日以降に利用スタートした場合は数日しか判断する時間がありません。
また、25日以降に利用スタートすると、キャンセル申請自体ができないので注意が必要です。
無料お試し期間の詳しい情報に関しては、Gaming+公式サイトをご覧ください。
v6プラスの固定IPを月額2,000円でレンタル可能
Gaming+は、グローバルIPオプションを月額2000円で提供しています。
グローバルIPオプションは、v6プラスで利用することができるIPv4のIPアドレスを専有できるため、オンラインゲームをプレイするにあたって非常に便利なオプションです。
固定IPアドレスともいわれますが、他社プロバイダで提供していものでは月額10000円近くオプション料金がかかる場合もあるため、Gaming+は比較的安く提供していると言えます。
また、v6プラスの固定IPをレンタルしているプロバイダは少なく、ポート開放にも役立つため、固定IPを検討している方にはピッタリです。
Gaming+(ゲーミングプラス)の評判・口コミを調査
Gaming+の良い評判・口コミ
Gaming+の評判を調査していると、乗り換えたことで通信速度が改善されたという評判が多くみられました。
変えてよかったゲーミングプラスに プロバイダ料だけで毎月三千円やけど
— kodai(@GODisIBARBO) December 2, 2020
ゲーミングプラス回線が良いな
— =░▒▓=(@sumi_lice) November 11, 2020
ぷららの時がup3 dl30 ping8で ゲーミングプラスがup520 dl 57 ping27って少しping高いのが気になるけど早い方だから快適、欲言えば良いとこ取りしてping1桁代がよかったな
— ⚡ずや⚔(@312_2s) November 6, 2020
僕もマンションです! ゲーミングプラスって言うプロパイダーに変えたら爆速になりました笑 マキオンでガブスレイFAZZでそるらーさんを処刑!
— マナーマン(@Manner__LOVE) June 27, 2020
口コミの中には、Gaming+に乗り換えたことで下り速度の実測値が500Mbpsを超えたという意見もあります。
通信速度の安定感は、やはり文句なしといったところでしょう。
Gaming+の悪い評判・口コミ
Gaming+は、通信速度に関する良い口コミが多く見られました。
ただ、マイナスな意見としては月額料金に関する口コミが多いように感じられます。
引っ越し先のプロバイダー、フレッツ回線のゲーミングプラスにしようかと思ったけど高いなぁ、マンションだけどホームタイプ引けるからそこまで気にしなくても良いだろうけど、どこにするかかなり迷う、福岡の方オススメ教えて
— Kan-fu(カンフウ)@ウイイレ(@free_ha_ha) March 25, 2019
ゲーミングプラスよく見るとかなり高いな
— なぎさ。(@nagisato) September 16, 2016
ゲーミングプラスっていうプロバイダを見つけたけど、他のプロバイダと特に変わったところがないのに料金が異様に高い
— 🎮🐰あんず🐇⚽【いんぜい】(@rabbit_inzei) December 20, 2019
Gaming+はプロバイダ料金だけで2980円かかってしまうため、一般的な光回線の相場と比較すると割高に感じる方は多いでしょう。
速度重視の方には相性の良いプロバイダですが、料金重視の方には少し悩ましいプロバイダになってしまうかもしれません。
Gaming+(ゲーミングプラス)はv6プラス対応でP2P含め帯域制限なし!だからオンラインゲーマーにもオススメできるプロバイダ
前述したとおり、オンラインゲームを快適に楽しむうえで『帯域制限の無いプロバイダ』というのは重要なポイントです。
一般的に、通信速度やping値といった数値として分かりやすい点が注目されがちですが、P2P含め帯域制限にかかってしまうとゲーム自体を楽しむことができません。
Gaming+では、v6プラス対応のうえ帯域制限のない希少なプロバイダです。
みんそくやSNSの評判で紹介した通り通信速度やping値もマイナス点は少ないため、オンラインゲーマーにとっては『良い所どり!』ができるプロバイダとなるでしょう。
Gaming+(ゲーミングプラス)の契約方法~利用開始までの流れ
Gaming+を利用するには、下記どちらかの光回線を契約していることが条件となります。
- フレッツ光
- 光コラボ
※フレッツ光はプランによって対象外となる場合があります。対象プランはコチラでご確認ください。
Gaming+単体での利用はできないため、必ず自宅のネット回線が上記のどちらかであることを確認してください。
また、事前に下記を用意しておくと申し込みがスムーズです。
- NTT東日本/西日本の「開通のご案内」
- クレジットカード(デビットカード不可)または金融機関の口座情報
- 連絡可能なメールアドレス
上記の必要物が準備ができたら、手順に従って申し込みを進めましょう。
- Gaming+ WEB専用フォームから申し込み
- 支払い情報のご登録
- ご利用開始のご案内
手順1.Gaming+ WEB専用フォームから申し込み
Gaming+は電話での申し込みを受け付けていないため、必ずWEB専用フォームから申し込みましょう。
専用フォームの案内に従って、必要な情報を入力すれば問題ありません。
なお、手続き上の重要なやりとりは全て専用フォームに入力したメールにておこなうため、メールアドレスの入力間違いには注意してください。
手順2.クレジットカード(デビットカード不可)または金融機関の口座情報
専用フォームからの申し込み後、2営業日以内に支払い情報を登録するための案内メールが届きます。
登録には期限があるので、必ず期限内に手続きを済ませましょう。
また、支払い情報の登録後に契約に関する書類が郵送されるので、到着後は必ず大切に保管してください。
手順3.利用開始のご案内
Gaming+側で支払い情報の登録確認ができると、利用開始の案内メールが届きます。
このメールが到着すると、いよいよ利用開始です。
ここまで、早ければ最短1~2日で開通できるため、タイムラグがないのは嬉しいポイントですね。
Gaming+(ゲーミングプラス)の申し込みは公式サイトから
P2P含め一切の帯域制限がないのでオンラインゲームに最適
プロeスポーツチームであるDetonatioN Gamingが推奨
フレッツ光・各種光コラボ利用者なら工事不要で利用開始
v6プラスの固定IPオプションが安い
最大1ヶ月間お試し利用が可能
Gaming+の提供エリアは、日本全国をカバーしています(場所によってはエリア外の場合もあります)